情報管理

[ ツール ] [ 運営 ] [ 研究 ] 2017/09/23

昨日の研究相談やセミナー情報の周知を通して、改めて情報管理の重要性を感じた。そもそも自分のためだけの情報ですら、しっかりとコントロールできていないのだが、研究室を運営していくためには、現在の学生や、未来の学生のための情報も管理していく必要がある。こういう運営コストはできるだけ効率化して減らしたいので、現状はSlackとGoogleドライブの二つを利用しているが、他の先生たちはどうやっているんだろうか?とりあえず、知っているツール、使っているツールの特徴を少しだけメモしておく。

研究室運営用ツール

研究室内の情報管理に使っているツールは、今のところSlackGoogleドライブだけにしている。

Slack

コミュニケーションツールとして利用。10000メッセージの制限もあるので、Zapierを使ってパブリックなチャンネルのメッセージはメールに転送して保存することにした。コードやファイルのストレージとしては、少し心許ないかもしれない。

Googleドライブ

ストレージおよび共同編集用に利用。ファイル容量の制限はあるが、大学のサービスとして使えるので、敷居は低いか。

自分の情報用ツール

自分用には、DropboxEvernoteも使っている。GithubBitbucketもここに入ってくる。さらに紙のメモはかなり捨てがたい。OneNoteも検討しているし、Metamoji Noteもある。そろそろ絞って使い方をフィックスさせたいとも思う。

Evernote

現状、自分用の雑記帳として使用。もう少し、使い方にルールを設けて、定期的に整理する必要があると感じている。

利用検討中のツール

StockScrapboxも使い勝手は良さそう。ただし、ツールを増やしすぎても問題があるので、どうするかは本当に検討中。Scrapboxにファイルも保存できれば、かなりのツールになると思うんだけどなぁ。